横浜静脈瘤クリニックTOP >ドクター紹介
横浜静脈瘤クリニック院長
西川 大陸 医師
私は平成17年に医師となり、心臓血管外科医として勤務してまいりました。その臨床経験の中で、多くの下肢静脈瘤治療に携わってきました。
私がこれまで下肢静脈瘤治療を行ってきた中で特に印象深かった症例は、下肢静脈瘤の発見・治療が遅れ、左足の静脈瘤が悪化して、皮膚がえぐれてひどい皮膚潰瘍にまでなっておられた方でした。
70歳代の女性で、左足にボコボコと血管が浮き出てきたので、一度病院にかかったものの特に問題はないからと言われその後5年ほど放置していたところ、このような状態になってしまったとのことでした。
下肢静脈瘤を持っている方全員が皮膚潰瘍などの重症な状態にまで至ってしまう訳ではありません。しかし中にはこのように重症化してしまう方もおられるのです。この方の足の皮膚潰瘍が完全に治るまでには半年以上かかりました。
いつも外来に一緒に来てくださっていた息子さんはとても母親思いの方で、足の状態が良くなっていくにつれ私をとても信頼してくださり、私が病院を移る時には涙を流して感謝の言葉をいただきました。
下肢静脈瘤は治る病気です。
一人でも多くの方に下肢静脈瘤という病気を知っていただき、早期発見・早期治療をして頂くことが医師としての私の使命だと思っています。
横浜静脈瘤クリニック 院長 西川 大陸
経 歴 | |
2005年 | 広島大学医学部卒 独立行政法人国立病院機構 呉医療センター |
2008年 | りんくう総合医療センター市立泉佐野病院 心臓血管外科 |
2010年 | 大阪大学医学部付属病院 心臓血管外科 |
2011年 | Helsinki University Hospital Cardiac surgery 研究員 |
2012年 | 新宿血管外科クリニック |
2013年 | 湘南メディカルクリニック大阪院 院長 |
2015年 | ・11th International Master Course in Phlebology 修了 ・ELUM2015講演 |
2016年 | 湘南メディカルクリニック横浜院院長 兼 横浜院大阪院統括医師
ELUM2016講演 |
2017年 | 横浜静脈瘤クリニック に名称変更 横浜静脈瘤クリニック 院長 |
備 考 | |
血管内レーザー焼灼術指導医 日本外科学会 外科専門医 日本脈管学会 脈管専門医 胸部大動脈瘤ステントグラフト実施医 腹部大動脈瘤ステントグラフト実施医 日本血管外科学会会員 日本心臓血管外科学会会員 日本胸部外科学会会員 日本脈管学会会員 日本静脈学会会員 |
メディア出演歴 | |
2014年11月 | 毎日放送 「FACE時代をつくる人々」 |
2014年5月 | 健康情報誌 芸文社「はつらつ元気 5月号」 |
2014年4月 | ABC朝日放送「おはよう朝日です」 |
2014年1月 | KTV関西テレビ「ハピくるっ!」 |
2013年12月 | 日本テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」 |
これまで実施した大阪、奈良、和歌山、京都、兵庫、滋賀、広島などの下肢静脈瘤 無料市民セミナーの様子です。
累計37回無料市民セミナーを開催しております。